日付はまだ24日の深夜。営業後の掃除をはじめた。
いつも通り檜風呂の栓を抜こうとしたら・・・
抜けない・・・Σ(-`Д´-;)エッ!? なんでだ・・・?
何年か前に、檜風呂の栓を斜めに開けるという
いたずらをされて以来、栓を抜くための輪を
はずしていた。
なので掃除のときはいつも輪が通っていた
つまみの部分をペンチでつまんで引っこ抜く感じで栓を
抜いていたのだが、いくら頑張っても抜けない!!!
腰のほうが抜けそうだ!輪が通っていた穴に太い針金を通し、輪を作って抜こうとしても
全く抜けない!!完全にはまってしまっている。
男湯の栓を抜くと女湯のお湯も抜けるので、まあ問題はないが、お湯が抜けるのに
2倍の時間がかかってしまう。(-益- ;)ムー・・・。原因はサビか?・・・
もう今夜は諦めた・・・。自分の腰が心配だ・・・。
明日また挑戦だ。 ハア(ノ´д`)~。
コメントをお書きください
ogłoszenia erotyczne (水曜日, 01 11月 2017 03:17)
trypaflawina
skuteczna wróżka (土曜日, 18 11月 2017 02:19)
zdziwiony